AI 自動運転車の現状
AIを活用した別の技術が自動運転車だ。現在以下の自動運転車三社がアメリカで営業あるいは情報収集活動をしている。またテスラが自社開発のロボタクシーを2024年10月10日に南カリフォルニアで発表する予定だ。今後益々ロボタクシー市場での競争が激化する様子だ。
ウェイモ(Waymo)、ロボタクシー市場で先駆者として地位確立
ロボタクシー会社として独走しているのが、Google傘下のウェイモだ。2022年初め社員とテスターだけを対象にセーフティドライバー無しでサンフランシスコ市内でテストプログラムの実証実験を完了し、2024年7月、一般客を対象にロボタクシーとして営業を開始している。公道ではウェイモの自動運転車が2台続けて走っている光景も頻繁に見られるようになった。テレビ広告もよく見られるようになり、配車サービス市場でマーケットシェアを拡大しようとしている。ただ未だ高速道路を走れる許可は得られていないようだ。
© Waymo LLC
ロボタクシー市場に参入?ズークス(Zoox)
そしてウェイモに後れを取って、アマゾン傘下のズークスは、現在サンフランシスコ市内でセーフティドライバーが操作しAIのトレーニング目的のため情報収集しているようだ。どこでどのような実証実験をしているのか未だ不明。しかし、ズークスの車両を3、4台立て続けに見ることがある。
クルーズ(Cruise)、今後挽回なるか?
実はアメリカの3大自動車メーカーの一社、GM傘下のクルーズの自動運転車を以前はウェイモと同じくらい公道で見かけたものだったが、2023年10月の人身事故を起こしてしまった。この事態を重く見たカリフォルニア州道路管理局(DMV)と同州公共事業委員会(CPUC)が、クルーズの営業停止と無人走行試験許可を即時停止とした。最近のニューズでは、GMが戦略を変更し自社の小型車を活用しクルーズ自動運転車の開発を持続するようだ。
クルーズに関しては、この人身事故の前から、同じ日に車両が交差点のド真ん中で停止しているところ二度見たことがあるので技術的な問題が多々ありそうな会社に思えていた。
AI 自動運転車の課題
最大の課題はやはりAI 自動運転車が人身事故、物損事故あるいはその他のトラブルである。もし万が一事故、トラブルが発生した場合、どう対処しなければならないか事前に綿密な準備が必要になります。
例えばAI 自動運転車に後ろから衝突された場合、ドライバーはどのように被害報告を行えるのか周知させてもらいたい。また、車両にトラブルが発生した場合、公道のド真ん中で停止するのではなく安全に道路脇に寄せ停止するように操作されなくてはならない。